2014/12/3(水) N.U. 5thアルバム発売!!
『風が強く吹く日に』
SBR-1012 全8曲

【N.U. Official Siteに戻る】

2021年11月14日

N. 睡眠質改善&体質改善

今年も残り1ヶ月半

はえぇぇぇ〜( ̄▽ ̄;)
コロナ禍での時の流れは特殊やけど、、、それなりにやるべき事があって目標も持てて過ごせてるのは有難いな〜と振り返ってみたり。
ここ数ヶ月、今一度自分の身体と向き合ってます。年齢と共にケアが必要になり、無理が続くと驚くほどパフォーマンスが落ちる事にようやく気付いた2021年。先ず始めたのが、、、

睡眠の質改善!

睡眠時間が短いのはしゃーないとして「質」を上げられないか?と。ここ数年、寝起きが一番身体バキバキって状態が続いてた。「力んでんのかな〜?」くらいに思って放っておいたんやけど、、、割と負担が大きかったみたいで( ̄▽ ̄;) で睡眠の日質改善!に目覚めた庭瀬は枕の高さレクチャーを受け、6味(甘味、塩味、旨味、酸味、苦味、辛味)のうち自分にとって寝る前に摂取すると良いのが「塩味」と知り寝る前に少しの塩を摂るようにした。

次にボディメンテナンス!

高校時代に経験した左足首の靭帯断裂のせいで身体の左右バランスを崩したまま生きて来たみたいで筋肉バランスが取れてなくて、骨盤の位置もズレてたらしい( ̄▽ ̄;) ズレると筋肉の収縮異常が起きてしまい、、、庭瀬の腰回りと両足の筋肉は緩むことなくカッチンコツチンだったみたい。。。筋肉リセッターの施術とストレッチの施術に通ってるお陰で少しずつ筋肉の可動領域が戻って来たみたい。確かに身体が軽くなった気がする。

次に睡眠の施術とパッチ

これは特殊な施術なんやけど、、、睡眠障害を起こす原因となる老廃物の詰まりを取り全身の血行促進&睡眠前にシールみたいなのを貼る事で眠りが安定するパッチを取り入れた。半信半疑やったけど、、、これがまた効果絶大!眠りが深い深い。短くてもかなり回復&寝起きのバキバキが嘘みたいに爽快。

最後に(←まだあるんかいw)脱糖類飲料

これは誰に言われたわけでも無くある日突然そーゆー身体になったんやけど、、、必ずミルクティーやら甘めのカフェオレやらを数本、毎日飲んでしまってたんやけど、身体に変化ぎ出てきた1ヶ月半前、いつもの様に朝イチで寄ったコンビニでミルクティー買おうと飲み物売り場に立ったんやけど、、、頭の中に「甘ったるい」嫌な感覚が再現されて思わずジャスミンティーを買った。それがやたら美味かった。あの日以降「ジュース」的な飲み物は一切摂ってないんよね。あんだけ甘いの飲んでたのに。たま〜に喫茶店でカフェオレ頼む時もシロップ無しのミルク飲み。いわゆる合成甘味料はほとんど摂取してない状態。

鶏が先か卵が先か?の議論になるけど、恐らく体質が変わって来て本来の味覚に戻ってくれて甘ったるいの飲まなくなった気がしてます。うーん、人間の身体って面白い!!!年齢関係なく進化出来るんやー!!!と以前の自分との変わりように毎日感謝の朝を迎えてます。なんてったって、この庭瀬が朝の飲み物がほうじ茶、ジャスミンティー、もしくは、、、

ブラックコーヒー!!!

アリエナーーーイ!!!これまでの庭瀬を知ってる人からしたら超絶アリエナーーーイ!!!ブラックとか絶対飲めなかったのに!!!なんであんな苦いのわざわざ飲むの???って文句言ってたくらいやのにー!!!

ブラックって、、、美味いね

アラフィフでようやく大人の階段を登り始めてますww コロナ禍で無ければ体質改善や睡眠質改善なんて発想も持たなかったやろうから、、、敢えて「お陰様で」と言いたい。自分にとっては意味があった2年だったと言いたい。

関東在住の方で体質改善や睡眠質改善に興味ある方はSNS等でメッセージもらえれば施術先シェアするんで遠慮なく!遠方の方は睡眠の質が上がる(庭瀬的には爆上がりしたけど恐らく個人差はあるのかとも思いますが)パッチはネットでも購入出来るんでご興味あれば同じくメッセージくださいませ。

知識が付くと意識が変わり
意識が変わると行動が変わり
行動が変わると結果に繋がる

大事やな〜と改めて思う今日この頃。
お互い心と身体の健康第一で過ごしましょう!!!
689FCADB-A075-408E-A40C-113D7D641EA8.jpg
今日は空がキレイやったな〜♪
posted by N.U. at 22:41| ■ニワセウダイヤリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

N. ナイトクイーングランプリ

毎日色々あり過ぎて追いつけない💦
久しぶりの更新になってしまいごめんなさい🙏
今日の出来事をブログにも!0D61EF9B-4545-488D-8A06-1FC8B0D33AA4.jpg914248C6-EF37-448E-82FE-0E326B6760DE.jpg86EC5A83-FCE5-4933-A44A-522B293FEC95.jpg23250ED6-AD81-444C-BD6C-0F0F6529C4B1.jpg

NIGHT QUEENグランプリ
@神田明神ホール
2021.11.8

貴重なご縁を頂き、我がPerfect Online Voiceは音楽部門エントリーの方々に事前のボイストレーニング、そして本番だった本日は代表岩切が審査員として参加させて頂きました。

僕は鞄持ち要員だったのでひたすら会を拝見させてもらってました。基本的に自分からお酒を飲むタイプでは無いので「夜の街」からは縁遠いところで生きて来ました。別世界と思ってた。お子様を24時間の託児所に預けて出勤されてる方、自分を指名してくれるお客さんの為に優勝したいと宣言してた方、夜の世界に救われたと感謝を述べる方、、、ファイナルに勝ち残った方々のスピーチを聞いてて、それぞれにドラマがあり華やかに見える分、地道な努力を欠かさず絶やさず続けて来たであろう人達の言葉は、色があるというか匂いがあるというか、一言一言が腹落ちした。物凄く勉強になった一日でした。

若くてキレイな人だけじゃ無い
本気で夜の街を愛して想い持ってお仕事されてる人達に光を当てたい

という主催者の方のお言葉にグッと来ちゃった。どの世界でも一流の人達は凄い人間力をお持ちなんだな〜と、これまた勉強になる事だらけでした。

今回記念すべき第1回が大成功!来年以降も2回3回と続けて行くとの事なので今後も微力ながら応援させて頂きたい!!!

豪華審査員(女帝 嬢王の原作者 倉科遼さん、松竹芸能 代表取締役 関根康さん、玉袋筋太郎さん、玉袋筋太郎さん、頼朝さんなどなど)の中に音楽部門審査員として我がPOV代表岩切愛子も最後にコメントさせて頂いてて、手前味噌ですがなんか誇らしかったです。まだまだヨチヨチ歩きのPOVにこの様な大きな場での大役をご依頼頂いた関係者の皆さまには何とお礼をお伝えすれば良いか。関係者の皆さま、ありがとうございました。そしてPOVを応援&ご支援下さっている皆さま、いつも本当にありがとうございます。ご期待に添えるPOVであれる様に精進します!!!

ここからは楽曲制作♪

グランプリの方に2曲オリジナル楽曲の提供をさせて頂きます。ただただイベント観覧させてもらってただけのワタクシも、ここからは腕の見せ所!沢山の人に聴いて頂ける、そして夜の世界で頑張る方々の背中を押せる良い曲作るぞー!!!微力ながら音楽でお役に立てるよう頑張りまっす!

曲がお披露目されるタイミングになったら、またお知らせしますね♪

予選を勝ち抜きファイナリストとなられたキャストの皆さま揃い踏みの一枚と、代表岩切愛子がコメントする勇姿と、個人的に豪華な配信スタッフさん達が気になって仕方なくて撮った一枚を添えてw

本日もお疲れ様でした〜♪
posted by N.U. at 23:24| ■ニワセウダイヤリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

N. 伊藤くんを紹介します

2217AFE6-1861-4F74-AF79-580719A2BD83.jpg

トロピカルジュースで乾杯して来たw

彼は高校時代にハンドホーラーズというアコースティックデュオを結成した時の相方、今の宇田さんの前任者(笑)。ハンドボール部の二人で組んだから「ハンドボーラーズ」、、、ダサイw ネーミングセンスの無さはあの頃から変わりません( ̄▽ ̄;)

この10月から大手企業のロンドン支社長に就任する事になり3〜5年は日本を離れる事に。その前に会おう!って事で何故かシャレオツなお店で再会w

母校は地元では進学校で通ってる学校やったから伊藤も俺も落ちこぼれ的な存在やった(←伊藤に失礼w)、それぞれ大学が分かれてからは音信不通の期間が長かったんやけど「葬式の名人」という映画を同級生がプロデュースした事で再会。県民ホールの配信も観てくれた。

伊藤は大会社のロンドンの社長まで上り詰めた。ホンマ凄い。そんな伊藤が言うんよね。

自分にはコンプレックスしかなかった

と。俺も伊藤も大学受験失敗組やった。俺は能天気やから通り過ぎたら忘れちゃうし住めば都タイプやから何処でも楽しさ見つけちゃう単純な性格やったけど伊藤はかなり落ち込んだらしい。入社後も学歴社会バリバリの企業で、出世して行く中で自分の出身大学を聞かれる度に一瞬躊躇する自分と戦って来た、と。その中で切磋琢磨した伊藤も凄いし学歴だけに囚われず能力で社長に登用した大企業も凄いと思った。伊藤は続けて言った。

あの時ハンドボーラーズに声掛けてくれて無かったら今の自分は無いと思う。ホンマ感謝してんねん。

と。シャレオツなお店でトロピカルジュースとパンケーキを前に泣きそうになったわ。今となっては何故伊藤を誘ったのか?すら覚えてない(←無責任w)んやけど、それでもあの時「伊藤とやりたい」って思った自分に嘘は無かったし声掛けて良かったんやな〜って、、、30年越しで答えをもらった感覚やった。

人は人との繋がりで喜び悲しみ傷付き傷付けられて生きて行く。いちいち一喜一憂してしまう自分が嫌になる事もしばしば。その中で「どう捉えどう生きるか?」の大切さを教わった気がした。

伊藤社長頑張れー!!!
応援してるぞー!!!
車買ってー!!!(←これは違うかw)

伊藤がロンドンに居る間にイギリス行こうと思った。新たな目標!その為にも日々精進!
ブログ更新久々になっちゃって申し訳ない!

最後に30年前のビフォーアフター写真を添えて♪
30年の時の流れって恐ろしいww

77300026-A391-4387-8DE9-3C982B0F76F2.jpg
↑1991年、、、のはずw

0F7EC337-E668-48BC-8A4D-11A7D5A6A581.jpg
↑2019年、再会の2人
posted by N.U. at 12:21| ■ニワセウダイヤリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【N.U. Official Siteに戻る】





N.U. Pod Castはこちら!