土曜日は岩倉にて「桜まつり」の特設ステージで3ステージ、日曜日はメインある会場にてアコギサポートでした。
イベントが大きくなる程関わる人数も増え、人数が増えるとその熱量は分散されて行くのが常、そんな中で人数に比例して熱量が増して行く現場もある。お金よりそこを大切にする人達と音楽が続けたい。(ルーズなのとソレは全然意味合いが違うので誤解の無いように!)
今回の岩切愛子を取り巻く岩倉の現場は正にそんな場所でした。恐らくは小さな頃から応援して来たであろう親戚みたいな人達が大集結してイベントを作ってくれてました。僕たちサポートメンバーにも同じ様に愛を注いでくれて、、、関わらせてもらえて良かった(>_<)!!!と心の底から思った週末。
頂いた写真と共に来れなかった皆んなにもお裾分け〜♪
ほとんど散ってた桜でしたが、ほんの少しだけ残ってて、、、それがまた良かった!桜は散り、雨予報の上に寒い!という三重苦の中でしたが(^^;; 途中から陽射しが出てくれて、それだけでみんなの心が軽くなってた。やはり人間ってマイナスからのスタートの方が有難みを感じられて良いね!全ては当たり前じゃないって事を常に頭に置いて生きて行けたら、、、どんな状況も楽しく感じられるって改めて実感。
日曜日の夜は名古屋のスタジオにお邪魔させてもらいました。今僕が構築しているシステムとは金額的にはゼロが2つ違うので(笑)、リアルに参考になるか?と言われると難しい所ですが、、、最終的に1番大切なのは「どれだけ音を愛してるか?に尽きる」という話になり、そこが聞けて嬉しかった。いつかN.U.レコーディングを名古屋遠征で!という新たな夢も持ちつつ横浜へ戻ってます。
隣のおじさんのイビキが凄いという素敵なオマケ付きでが幕を閉じようとしている名古屋遠征、帰ったらレコーディング再開!!!残り2週間、突っ走りマッス( ̄^ ̄)ゞ